2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事が忙しかったけど、ようやく「Javaの絵本」を読了です

続きは、明日に編集します。ごめんなさい。

「プログラマの数学」で、苦手な数学の勉強をしてみる

数学とお別れして、約20年。 対数とか言われても、なんだったか覚えていないレベルです。 なんとなく、プログラミングやっていくには、数学的に考えられる必要があるのではと思い(根拠はないです)、書店で気になって買いました。ということで、かなり自分…

IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」読了です

簡単に備忘メモ。

PHPの基本を「みるみるPHPがわかる本」で学んでみた

「みるみるPHPがわかる本」読了です。 http://amzn.to/j9Ao2j3か月前にも読んだけど、オブジェクト指向関連本等に目を通した後で、もう一度読もうと思っていました。 やっぱり理解しやすくなった気がします。ということで、備忘メモ。

ポリモーフィズムとは

「オブジェクト指向でなぜつくるのか」では、 ・共通メインルーチンを作る仕組み。呼び出される側のクラス(サブルーチン相当)を入れ替えても、呼び出す側のクラス(メインルーチン相当)に影響を及ぼさないとあるのだが、よくイメージがわかないので、他か…

「オブジェクト指向でなぜつくるのか」読了。面白かったです。

「オブジェクト指向でなぜつくるのか」 読了です。私には前半のプログラミング技術としてのオブジェクト指向の部分が特に面白かったです。ということで、備忘メモ。

オペレーティングシステムコースへ

科学技術振興機構のwebラーニング http://weblearningplaza.jst.go.jp/コンピュータアーキテクチャコースを終えたので、OSコースを開始。

コンピュータアーキテクチャコース(無料)を、科学技術振興機構のwebラーニングで受講する一日だった

こんにちは。今日は、お昼から友人新居の見学に行ってから、近所で買い物した以外は、ひたすら科学技術振興機構のwebラーニング http://weblearningplaza.jst.go.jp/ で、勉強してました。ひとまずコンピュータアーキテクチャコースを受講してみました。良い…

科学技術振興機構のWebラーニング、すげえ

かなり充実してます。http://weblearningplaza.jst.go.jp/cgi-bin/user/top.pl?next=information

「プログラマー ”まだまだ”現役続行」読了。筆者の熱いメッセージがつたわってきます

「プログラマー ”まだまだ”現役続行」 http://amzn.to/lsAos6著者さんのブログ http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/ 優れたソフトウェアを開発できるようになるために必要とされる、様々な力を身につけるために。 以下、備忘録。

「プロになるためのWeb技術入門 なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか」読了です

先日まで「webを支える技術」という本を読んでいたので、「プロになるためのweb技術入門」の前半は復習代わりになりました。 特に後半になるにつれ、とても勉強になりました。4章〜6章は、非常に具体的な例を用いて、コンセプトを説明してくれているので、た…